第6回スタンプカーニバル with スクラップブッキング
体験型のスタンプイベント。
ラバースタンプや消しゴムはんこ、たくさんの「楽しい!」があふれています。
今年も沢山のイベントをご用意しますので、皆さん是非おこしください!
ワークショップやイベントについては、詳細が決定次第随時更新していきます。
2012年10月12日(金)〜13日(土)
午前10時〜午後5時
入場料
500円(消費税込み)2日間有効
※小学生以下、65歳以上の方無料
会場
東京都立産業貿易センター 台東館6/7F
〒111-0033 東京都台東区花川戸2-6-5
http://www.sanbo.metro.tokyo.jp/index.html
主催:スタンプカーニバル実行委員会
協賛:(有)こどものかお (株)ツキネコ ヒノデワシ(株)
後援:社団法人 日本ホビー協会
事務局:(株)フジタリード企画
★スタンプカーニバルイベント
「ATC交換会」「消しゴムはんこ名刺交換会」同時開催!
もちろん両方参加されてもOK!
「ATC交換会」「消しゴムはんこ名刺交換会」の共通項目
スタンプカーニバルイベント会場内に
専用インフォメーションコーナーが設置されているので
「ATC交換会」「消しゴムはんこ名刺交換会」参加希望をスタッフへお伝えください。
目印になるシールがもらえます。
「ATC交換会」→赤のシール
「消しゴムはんこ名刺交換会」→青のシール
目立つところにシールを貼り、その同じシールを貼っている人に声をかけて
カードまたは名刺を交換しましょう♪
決まりがあるので下記をよく読んでご参加ください☆
「ATC交換会」について
「ATC」とは?
「アーティストトレーディングカード」を略して「ATC」といいます。
欧米のスクラップブッカー、スタンプアーティストから始まりました。
日本でも色々な交換会や展示会で盛り上がりをみせています。
規定があります。
手作りであること。売買はしないこと。
1点ものか、ごく限られたエディションのものであること。
サイズが、2.5インチx3.5インチ[64mmx89mm]であること。
裏面には、名前(HN)、国籍、日付、人によってはメールアドレス、などが記載されています。
(メールアドレスを記載することは、デメリットも生む可能性があります。)
材質も様々で、金属でも木でもなんでもOKです。
中にはチャームやレース等いろいろなものが張り付けられた立体的なものもあります。
一応カードなので薄めのものの方が保存しやすいため好まれます。
ただ、サイズだけは統一サイズを守ることが決まりです。
今回のスタンプカーニバル「ATC交換会」
作品サイズ:2.5×3.5インチ(64×89mm)
カードの素材:紙や木、金属なんでもOK
描く材料:なんでもあり!!
裏面の記載:タイトル、ハンドルネーム
メールアドレスやホームページ・ブログ・Facebookアドレス等
「消しゴムはんこ名刺交換会」について
消しゴムはんこ名刺交換会はATCと比べて自由度は高めです。
表裏にも規定はありません!
基本は名刺サイズですが、名刺より小さいサイズだったり形がレースペーパー型でもOKです。
図案や名前は消しゴムはんこで彫ったもので捺したものを
スキャナーでスキャンし印刷して量産しても構いません。
が!必ず1ヶ所は消しゴムはんこで手捺ししてください。
自分のホームページやブログアドレスを記載して、交流を深めましょう♪
今回のスタンプカーニバル「消しゴムはんこ名刺交換会」
作品サイズ:基本は名刺サイズですが、個々に工夫を凝らした形、サイズでもOK
消しゴムはんこ:図案や記載内容を彫って捺して名刺を作成する。
印刷で量産も可能ですが、必ず手捺し部分があるようにしてください。
裏面の記載:アーティスト名、屋号、ハンドルネーム
メールアドレスやホームページ・ブログ・Facebookアドレス等 自由に!
※なにかご不明な点がありましたらスタンプカーニバル事務局までお問い合わせください。