2010年5月6日(木)〜8日(土)に国際展示場(東京ビッグサイト)で開催されました
「第34回 2010 日本ホビーショー」の様子をお届けいたします!
今年もヒノデワシブースには沢山の方がいらっしゃいました!
こちらは開場前のヒノデワシブース
ブースでひときわ目立っていたのは「スカイツリー型募金箱」!
なかなかデカイです。
こちらに募金していただいたお金は
東日本大震災の被災地への義援金として送らせて頂きました。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!
ちなみに…ブース内には、もう2つ「隠れ募金箱」があったのをご存知でしょうか。
「きのこくん」と「
カブトムシくん」…見つけた人はすごい!!
おかげさまで、ブースは大盛況!
壁と棚に「第6回はんけしくんデザインコンテスト」受賞作品も展示いたしました。
受賞者の方も何名かいらっしゃって、作品と一緒に写真を撮っていましたヨ
◆第6回はんけしくんデザインコンテスト 審査結果はコチラ◆
4月27日(水)〜28日(木)開催
津久井智子先生の消しゴムはんこワークショップinヒノデワシブース
津久井先生のワークショップにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
テーブルには、津久井先生が徹夜で彫った「東北方言チャリティーはんこ」がずらり
同じ柄のステッカーも販売しました!
津久井先生お馴染みのキャラクター「はん吉&はん子」のお友達
岩手のはん作くん・宮城のはん助くん・福島のはん与ちゃんが、色々な方言を教えてくれます。
ステッカーは、津久井先生の出るイベントやワークショップで販売するそうですので
ぜひゲットしてください
4月28日(木)開催
津久井智子先生の消しゴムはんこワークショップinスクラップ&コラージュEXPO特設会場
「スクラップ&コラージュEXPO」特設会場で行われた、津久井先生のワークショップ。
和柄の図案を彫ったものをエコバッグに押して、マイバッグを作るワークショップでした!
まーるいテーブルで、ワークショップの様子が見やすい会場だったので
多くの方が足を止めて様子を眺めていました
4月29日(金)開催
田口奈津子先生の消しゴムはんこワークショップinヒノデワシブース
この日の為に田口先生が作った、図案&彫り方ブックを使って消しゴムはんこ作り
お教室では発売予定の新商品「はんけしくん カラーコレクション」を使って頂きました!
最後には、修了証に先生からはんこを押してもらいました
田口先生の新書籍「けしごむはんこ素材集」や商品を買って頂いた方には、
先生のサインがもらえました〜!
4月27日(水)〜29日(金)
「はんけしくんインストラクターと一緒に消しゴムはんこを体験しよう!」
商品「ちいさな図案プリント」を使って、はんけしくんインストラクターと一緒に
消しゴムはんこの作り方を学ぶミニ教室
皆さん、熱心にインストラクターの説明を聞いていました!
予想を上回る多くの方にご参加いただきました。
消しゴムはんこを作ったことが無い方にも参加していただきましたが、
「おうちでもっとたくさん作りたい!」という声を聞けて、とても嬉しかったです。
日本ホビーショー ヒノデワシブースにお越し下さった皆様、本当にありがとうございました!
はんけしくんインストラクターさんたちのホームページはこちらから→♪
ヒノデワシ主催の消しゴムはんこ教室の日程・ご予約はこちらから→★
全国各地で消しゴムはんこワークショップやイベントが開催されています→♪
↧
『第35回 2011日本ホビーショー』レポート!
↧