Quantcast
Channel: 消しゴムはんこ はんけしくんのヒノデワシブログ
Viewing all 620 articles
Browse latest View live

「はんけしくん」消しゴムはんこ基礎講座 開講!

$
0
0

開講中

自宅で学べる!
はんけしくん『消しゴムはんこ基礎講座』

監修:こまけいこ
協力:はんけしくんインストラクター
    (松野由起子・後藤美知子・清水みほ・能勢みき・宇田川真紀)                           
消しゴムはんこをやってみたいけど何をそろえればいいのか?

どうやって彫ればいいのか?

講習会に行く時間がなかなかとれない。。。

自己流で自信がない。。。

インストラクターとして活動したい。


そんな皆様へ、消しゴムはんこの基礎を学ぶことができる講座を開講します。
どなたでも気軽に体験できる基本的な消しゴムはんこの作り方が学べます。
道具から基本の彫り方、押し方、図案の起こし方まで修得できる講座です。
消しゴムはんこの基礎に必要な教材とテキストのセットで、
ただ今ご受講受け付け中です!

基礎講座修了後に中・上級、講座を受講いただき修了された方で
講師認定ご希望の方には、はんけしくん講師認定(有料)がおとりいただけます。
講師認定をお受けいただいた方には認定証(商品割引制度あり)を授与いたします。

中上級講座の詳細はこちら→ はんけしくん 中上級講座


「はんけしくん」消しゴムはんこ基礎講座

●受講内容
    ・消しゴムはんこの基礎      
    ・彫り方の手順     
    ・Lesson1〜5を習得     
    ・チェックシートにて確認   
    ・添削1回

●教材内容
    ・消しゴムはんこ教本
    ・はんけしくんハガキサイズ(3個)
    ・デザインカッター(替刃付)
    ・カッター、カッターマットセット
    ・スタンプインク(1個)
  ・おそうじ用ねりけし

●受講料 ※2010年10月1日よりお支払方法が変更になりました。
5,250(教材送料+修了証授与費用+添削費+添削返送+消費税が含まれます。)
+代引き手数料¥315=合計¥5,565

●受講申し込み方法
1.お申し込み
ホームぺージhttp://www.hinodewashi.co.jp/ 「通信講座申し込みはコチラ」より
必要事項をお書き込みください。
なお、メッセージ欄には必ず「はんけしくん基礎講座受講申し込み」とお書きください。

※2010年10月1日お申し込み分より、教材は代引きにてお届いたします。

2.お申し込み確認後
お申し込みの教材をお送りいたします。教材の到着は2週間前後となります。 

3.受講料のお支払いは代引きとなります
商品到着時、現金またはカードにてお支払いください。
カードでの決済の場合、カード会社とのご契約での分割はご利用頂けます。

4.ご自宅にて
彫り方の手順、Lesson1〜5を習得、チェックシートにて確認

5.修了課題を制作
別紙の「はんけしくん」消しゴムはんこ基礎講座・修了課題を制作してください。

6.添削
ヒノデワシ株式会社「はんけしくん」消しゴムはんこ基礎講座へ
期限内(約1年間)までに5の別紙をお送りください。

7.添削し返送いたします。

8.7と同送にて修了された方には修了証をお送りいたします。 

 

 たくさんのお申し込みありがとうございます!

多くの皆様よりご質問もいただいておますので、お答えいたします。

1.Q:課題制作の期間はどのくらいありますか?
  A:期間は特に設けておりませんが、できれば1年間以内に修了ください。

2.Q:基礎講座を受けないと中・上級には進めないのですか?
  A:中・上級にいきなりお進みいただくと、自己判断としての技術力となるかと思います。ご自身で中・上級という技術をお持ちとお考えであっても、こちらでは判断できません。基礎の技術を習得後に中・上級にお進みいただきます。
また、今後講師をする際、このテキストをお使い頂く場面もあるかと思いますので、こちらをご受講いただいてから中・上級にお進みください。

3.Q:インストラクターの資格がとりたいのですが、どの時点でとれますか?
  A:まずは基礎講座をご受講ください。こちらを修了後「中・上級講座」をご受講いただきます。こちらで、講師希望の方は修了時に講師認定の希望を出していただきます。添削をすべてご提出後、修了課題も提出いただき技術力等が付いていると判断されれば講師認定はお取りいただけます。(中・上級講座をしっかり学んでいただければお取りいただけます。)なお、講師認定取得の際には認定証発行の手数料がかかります。(講師認定をお受けいただきますと講師商品割引制度が受けられます。)
応用講座は中・上級修了者が受講可能です。内容は、インクの使用例や押す素材について等、より深い内容となります。




只今お申し込みいただいた方に順次、教材を発送いたしております。


 はんけしくん講座開講での
●個人情報の取り扱いについてヒノデワシでは、受講者の個人情報保護の重要性を認識し、適切に利用し、保護することが社会的責任であると考え、個人情報の保護に努めることをお約束いたします。
■個人情報の定義個人情報とは、個人に関する情報であり、氏名、生年月日、性別、電話番号、電子メールアドレス、職業、勤務先等、特定の個人を識別し得る情報をいいます。
■個人情報の収集・利用当社は、以下の目的のため、その範囲内においてのみ、個人情報を収集・利用いたします。当社による個人情報の収集・利用は、お客様の自発的な提供によるものであり、お客様が個人情報を提供された場合は、当社が本方針に則って個人情報を利用することをお客様が許諾したものとします。・ご注文された当社の商品をお届けするうえで必要な業務・新講座の案内など、お客様に有益かつ必要と思われる情報の提供・業務遂行上で必要となる当社からの問い合わせ、確認、およびサービス向上のための意見収集・各種のお問い合わせ対応
■個人情報の第三者提供当社は、法令に基づく場合等正当な理由によらない限り、事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に開示・提供することはありません。
■委託先の監督当社は、お客様へ商品やサービスを提供する等の業務遂行上、個人情報の一部を外部の委託先へ提供する場合があります。その場合、業務委託先が適切に個人情報を取り扱うように管理いたします。
■個人情報の管理当社は、個人情報の漏洩、滅失、毀損等を防止するために、個人情報保護管理責任者を設置し、十分な安全保護に努め、また、個人情報を正確に、また最新なものに保つよう、お預かりした個人情報の適切な管理を行います。
■情報内容の照会、修正または削除当社は、お客様が当社にご提供いただいた個人情報の照会、修正または削除を希望される場合は、ご本人であることを確認させていただいたうえで、合理的な範囲ですみやかに対応させていただきます。 

●特定商取引法に関する表示
会社名 ヒノデワシ株式会社
開講講座名: はんけしくん 消しゴムはんこ講座 
所在地: 131-0032 東京都 墨田区 東向島 1-7-8
電話番号 :03-3611-3156 FAX番号 03-3612-2155
メールアドレス: matomaru-kun198606@hinodewashi.co.jp
ホームページ: http://hinodewashi.co.jp
教材代金以外の必要料金 :教材代金の他に、振込手数料及び添削郵送費(¥80)がかかります。
申込の有効期限: 受注メール及び代金振り込み確認後、2週間以:内。
不良品: 教材は万全を期しておりますが、万一不良等がございましたら、当社の在庫状況を確認のうえ、同等品と交換させていただきます。教材到着後7日以内にメールまたは電話でご連絡ください。それを過ぎますと返品交換のご要望はお受けできなくなりますので、ご了承ください。
ご注文いただきました教材が万が一在庫切れの場合は、TEL、またはメールでご連絡差し上げます。
お支払方法:申し込み後銀行振込み
返品:全教材を返品される場合は、教材到着後7日以内にメールまたは電話でご連絡ください。なお、開封後の全教材の返品はご容赦願います。
返品期限 :商品到着日より7日以内とさせていただきます。それを過ぎますと、返品、交換のご要望はお受けできなくなりますので、
了承ください。
返品送料 お客様都合の場合はご容赦ください。ただし、不良品交換、誤品配送交換は当社負担とさせていただきます。


「おゆまるウェ〜ブ」6月30日発売!

$
0
0

スーパーボールやスイーツデコ、型取りの素材として大人気!
プラスチックねんど・おゆまる単色1本入りで発売!
今までにない波型で7色もありますよー☆



●おゆまるウェ〜ブ ブルー
 OOR-100B ¥105(本体価格¥100)
 JAN 4902655101445
 10pcs/1pack

●おゆまるウェ〜ブ オレンジ
 OOR-100D ¥105(本体価格¥100)
 JAN 4902655101452
 10pcs/1pack

●おゆまるウェ〜ブ イエロー
 OOR-100Y ¥105(本体価格¥100)
 JAN 490265510145269
 10pcs/1pack

●おゆまるウェ〜ブ グリーン
 OOR-100G ¥105(本体価格¥100)
 JAN 4902655101476
 10pcs/1pack

●おゆまるウェ〜ブ クリア
 OOR-100C ¥105(本体価格¥100)
 JAN 4902655101483
 10pcs/1pack

●おゆまるウェ〜ブ パープル
 OOR-100V ¥105(本体価格¥100)
 JAN 4902655101490
 10pcs/1pack

●おゆまるウェ〜ブ ピンク
 OOR-100P ¥105(本体価格¥100)
 JAN 4902655101506
 10pcs/1pack


おゆまるって何?→ おゆまる

スカイツリーが目の前!「すみだもの処」で、おゆまる&はんけしくんワークショップ開催!

$
0
0

 大人もこっそり
夏休み宿題計画

クリックして拡大表示

「すみだ東京ものづくり計画」の一員として日々活動する、墨田区の5つの企業が
大人も子供も楽しめるワークショップを開催します。
レザークラフト、ペーパークラフト、消しゴムはんこ、おゆまる、Tシャツ作り、江戸切子…
魅力がぎっしりのワークショップだらけです!
東京スカイツリーが間近に見える「すみだもの処」へ、ぜひ遊びに来て下さい♪
★ワークショップ先着100名様には、ヒノデワシの定番消しゴム
「まとまるくん」をプレゼントいたします!
 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
 「大人もこっそり 夏休み宿題計画」
 開催期間: 2011年 7月1日(金)〜 7月31日(日)
 会場: すみだもの処 2階【MAP・アクセス】
 営業時間: 10:00〜18:00
 ※水曜日はお休みとなります。
 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

≪ヒノデワシのワークショップ情報≫
おゆまる(プラスチック粘土)でサマーブレスレット!
 参加費:500円(税込・材料費込み)
 所要時間:30分〜
 開催日時:7月17日(日)11時〜17時
        18日(月)11時〜17時

「小さな図案プリント」で消しゴムはんこ
 参加費:500円(税込・材料費込み)
 所要時間:30分〜
 開催日時:7月29日(金)11時〜17時
        30日(土)11時〜17時

★ご参加方法★
会場にて随時お申し込みを承ります。
混雑時はお待ち頂く場合がございます。
あらかじめご了承ください。

----------------------------------------------------------------------------
「STMKすみだ東京ものづくり計画」ものづくりをするメンバー:
「STMKすみだ東京ものづくり計画」の参加各社の製品は、
墨田区のすみだ地域ブランド戦略「すみだモダン2010」にも選出されている。

▼紗蔵
“クロコダイルからピッグスキンまで
革力を活かしきる”
東京都墨田区業平1-7-12 
Tel.03-3625-6907 
http://leather-handmade.com/

▼(株)古河
“紙業(かみわざ)の追求”
東京都墨田区本所1-33-7 
Tel.03-3623-7176
http://www.furukawa21.jp/

▼ヒノデワシ(株)
“消しゴムはんこのパイオニア”
東京都墨田区東向島1-7-8 
Tel.03-3619-0456
http://www.hinodewashi.co.jp/

▼久米繊維工業(株)
“日本のTシャツの先駆け”
東京都墨田区太平3-9-6 
Tel.03-3625-4188
http://www.t-galaxy.com/

▼廣田硝子(株)
“手仕事による温もりある江戸切子と江戸硝子”
東京都墨田区錦糸2-6-5 
Tel.050-3536-2640 
http://www.hirota-glass.co.jp/

◎「STMK すみだ東京ものづくり計画」
連絡先:革小物の紗蔵 和久真弓(会長)
東京都墨田区業平1-7-12  Tel.03-3625-6907
Mail: info@leather-handmade.com

たわら*じゅんこさん 埼玉でのワークショップ

$
0
0

はんけしくんインストラクター・たわらじゅんこさんのワークショップ情報!

Zakka的消しゴムはんこ講座
 〜消しゴムはんこで暑中見舞い〜 


【日時】
2011年7月27日(水)AM10:30〜12:30
【場所】
キムラヤビル3階 キムラヤカルチャー教室
【受講料】
¥1000(材料費込)
【持ち物】
・シャープペン
・カッター
・ハサミ
・定規
※基本的な道具は貸し出しいたしますが、
 ご自分で使いやすい道具がございましたらお持ちください。
※眼鏡をお使いの方は、当日忘れずにご持参ください。

小学4年生から参加できます。
大人の方はデザインカッター、お子さんは彫刻刀を使います。
お子さん参加の際は、必ず保護者の方の同伴をお願いします。
保護者の方も参加される時は別に受講料がかかります。

【お申し込み方法】
お申し込みは、お店カウンターまたはお電話でお申し込みください。

Stationery stationキムラヤ
 埼玉県川越市新富町2−4−3
 電話:049−224−5252

◎本川越駅から
本川越駅前ロータリー入口付近のイトーヨーカドーと八十二銀行の間の道を通って、
突き当たりを右に曲がり、80m先の左側。
◎川越駅から
川越駅東口を出てアトレ方面へ。クレアモールに入り、500m先の右側。


はんけしくんインストラクターさんたちのホームページはこちらから→
ヒノデワシ主催の消しゴムはんこ教室の日程・ご予約はこちらから→
全国各地で消しゴムはんこワークショップやイベントが開催されています→
  

6月17・18日津久井智子消しゴムはんこ教室レポート!

$
0
0

2011年6月17日(金)・18日(土)のeastsidetokyoで開催されました
    津久井先生のお教室の様子をお届けします♪    

6月のワークショップは、梅雨はんこで「オリジナル傘」作り!
 
あじさいやカタツムリをモチーフにしたはんこを作りました
ちなみに…今回のお教室は津久井先生のお誕生日が近く
なんとプレゼントを持ってきて下さった方も…!
津久井さん、とっても喜んでいらっしゃいました
 
油性インクの「ステイズオン」を使って、傘の内側からはんこをポンポン…
雨にも負けないオリジナル傘が完成〜!!
 
半透明のビニール地にはんこが映えてとても素敵な仕上がりです
雨の日もこれでウキウキ!

手作りの傘ですので、皆さんくれぐれも
盗まれたり置き忘れたりしないようにお気を付け下さい( ̄ー ̄)

毎回楽しい講習内容ですので何回来ても楽しめちゃいます♪
ほとんどの方が初めてで丁寧でわかりやすい受講内容です!是非ご参加ください☆

次回津久井先生のヒノデワシ消しゴムはんこ教室の日程・ご予約はこちらから
全国各地で はんけしくん を使った消しゴムはんこ教室が開催されています

2011ハンドクラフトフェアin NAGOYA 出展!

$
0
0

2011ハンドクラフトフェアin NAGOYAに出展いたします!



2011年6月24日(金)〜 6月25日(土)am10:00〜pm5:00

入場料:無料

会場:
名古屋市中小企業振興会館 吹上ホール
地下鉄桜通線「吹上駅」5番出口すぐ

【ヒノデワシブース】
Bゾーン レッスンコーナーA「B-16」

・はんけしくんインストラクター作品委託販売
・『小さな図案プリント』を使ったミニ講習会 など

楽しい消しゴムはんこのブースになっております!
是非遊びに来てください。


2011ハンドクラフトフェアin NAGOYA
http://www.handcraft-nagoya.or.jp/index2.html

有隣堂 八王子店 「消しゴム博覧会」

$
0
0


『 消 し ゴ ム 博 覧 会 』
7/26(火)〜8/25(木)
「かわいい」「おもしろい」「楽しい」そして「便利」な消しゴムたちが店内に大集合。
普段何気なく使っている消しゴムにスポットを当て、その魅力を余すところなくお伝えします。

■大集合! 消しゴム販売コーナー
「えっ!こんな消しゴムあったの?」…定番消しゴムから、香りつき、
キャラクター、またアイディア消しゴムなどお子さまから大人まで
ご利用いただける消しゴム各種を販売します。
また、大人気の「おもしろ消しゴム」全250アイテム余りを展示販売します。
ちょっとしたプレゼントにも喜ばれます。1ケ¥52より


■消しゴムはんこワンダーランド
消しゴムはんこの世界へようこそ!著名なアーティストの作品を展示し、
体験教室やデモンストレーションも開催します。

●津久井智子/ミニミュージアム&ショップ「はんこや象夏堂八王子支店」
消しゴムはんこ界をリードする第一人者、津久井智子さんの素敵でかわいい作品が会場に大集合。
会期中は超レアな津久井さん手作りのオリジナル雑貨や著書の販売コーナーも併設します。
「津久井ワールド」を存分にお楽しみください♪

【津久井智子さんの親子で参加する消しゴムはんこ教室】
《日 時》:8(金)13:00〜15:30 ※定員10名(小学生と保護者)
《参加費》:¥1,500(1名につき※税込・教材費含む)
参加方法:当店サービスセンターでお申し込みを承ります。
☆詳しくは店内に掲示の「2011親と子の夏休みはかせセミナー」ポスターまたはパンフレットをご覧ください。


●田口奈津子(naco)/小さな展覧会「ひなたぼっこの消しゴムはんこCafé」
今、最も注目を浴びる消しゴムはんこアーティスト、nacoさんの作品が会場に初登場!
心温まる、それでいて緻密な作品の数々は一見の価値あり。
消しゴムはんこの可能性を広げた、手作り雑貨の数々にも大注目!です。

【nacoさんの消しゴムはんこCafé一日店長】
《日 時》:8/14(日) 13:00〜17:00
nacoさんのデモンストレーション&ミニミニワークショップ開催!
当日、著書「けしごむはんこ素材集」(ワークスコーポレーション)
もしくは、ヒノデワシ消しゴムはんこ用品を¥1,575以上お買い上げで、
ご希望のお客様にnacoさんがその場で即席レッスンを行います。参加費は無料です。
また、nacoさん手彫りはんこの「はんこ捺し体験」もできますよ。ぜひ遊びに来て下さい♪


■消しゴム「Q&A」コーナー
消しゴムの発明から今日までの歴史、製造工程、消せる秘密など、
消しゴムに関するエピソードを紹介したコーナーを特設します。
また、メーカー所蔵の懐かしい消しゴムコレクションも展示。写真撮影もOKです。
夏休みの自由研究の課題としてどんどん利用しちゃいましょう!




「消しゴム博覧会」詳細・お問い合わせはこちら

〒192-0083
東京都八王子市旭町1番1号八王子ナウ8F
営業時間:10:00〜21:00
TEL:042-655-2311
http://www.yurindo.co.jp/


協力:株式会社イワコー/ヒノデワシ株式会社/株式会社シード/株式会社日東商会/有限会社こどものかお

mini スタンプカーニバル開催します!

$
0
0

コスモスmini スタンプカーニバル開催します!


日本で唯一のスタンプ関連イベント”スタンプカーニバル”のミニ番が、

新宿 三越 アルコット (B3)

【ABCクラフト】にて開催されます!

初心者さんからベテランさんまで、「カンタン」で「たのしい」、でも

「奥深い」スタンプの魅力をお伝えします!!

日時 : 2011年8月28日(日)〜31日(水)
時間 : 午前11時〜午後9時、最終日は午後5時まで
場所 : 新宿三越アルコットB3F「ABCクラフト」
      →アクセス方法・駐車場のご案内

イベント内容:

人気の消しゴムはんこクリエイターさんの実演、販売!

実演コーナーではスタンプの基本テクを伝授!

スタンプアーや消しゴムはんこの本格的なテクニックが満載のミニ講習会を開催!

お試しコーナーでは人気のスタンプインクが押し放題!

作品展示コーナーではスタンプカーニバル過去4回の受賞作品を展示!

即売コーナーでスタンプ関連グッズが大集合!


主催:スタンプカーニバル実行委員会
協賛:ABCクラフト ?アンジュ (有)こどものかお ?ツキネコ ヒノデワシ? ?トゥーマーカープロダクツ

消しゴムはんこ出展アーティスト
ウダマキさん
http://blog.goo.ne.jp/nicotane

江連判子店さん
http://ezurehankoten.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-28c2-1.html

木木屋さん
http://kikiyapon.exblog.jp/

田中 杏奈さん
http://spiel.ojaru.jp/

講習会もあります!
詳細は後日お知らせいたします。

お問い合わせ:スタンプカーニバル実行委員

※内容は一部変更になる場合もございますのでご了承ください。


まとまるくん25周年記念商品 8月25日発売!

$
0
0

おかげさまで、まとまるくんが25周年となりました!

25周年記念モデルの豪華なまとまるくん2種類!!
可愛く、そして目立つ!使いやすいまとまるくんをお届けします。




●キラキラのっぽまとまるくん
 KNM-100 ¥105(本体価格¥100)
 JAN 4902655008805
 20pcs/1pack 30box/1carton


●キラキラブラックまとまるくん
 KBM-100 ¥105(本体価格¥100)
 JAN 4902655008799
 20pcs/1pack 30box/1carton

「プレミアムまとまるくん」9月発売予定!

$
0
0

デザイナー・福嶋賢二さんと ヒノデワシがコラボレーション。
タント紙に活版印刷を施した、高級感のあるケースを使用。
シンプルで落ち着いた雰囲気の
今までにない、新しいまとまるくんです。


●プレミアムまとまるくん
 PMM-120 ¥126(本体価格¥120)
 JAN 4902655008843
 20pcs/1pack 30box/1carton

「はんけしくん基礎講座」の発送に関するお知らせ

$
0
0

<通信講座について>
この度は、多くの方々にはんけしくん通信講座をご受講いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ではございますが下記の通り基礎講座のメンテナンスをさせていただきます。
何卒よろしくお願いいたします。


2011年7月30日(金)〜8月22日(月)予定
※うち8月12日(金)〜16日(火)は夏期休暇となります。




この期間中のお申し込みいただいた基礎講座教材の発送ができませんのでご了承ください。
お問い合わせ、通信講座お申し込みは随時受付致しますが、
配送手配は2011年8月22日(月)以降順次対応させていただきます。

大変ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い致します。



 ☆はんけしくん基礎講座 詳細
http://blog.goo.ne.jp/hinodewashi/c/81a27e3e1c6b92758dabb003c842fac7



「トンガリくん」8月下旬発売!

$
0
0

消しゴム!? パズル!?
ツボ刺激!!?

楽しい消しゴム「トンガリくん」が新登場!



●トンガリくん
 TON-180 ¥189(本体価格¥180)
 JAN 4902655008874
 12pcs/1box(2種×6コ入り)


★トンガリくんの組み立て方★

「すみだの素材でタワーをつくろう」スカイツリーが目の前の会場で開催中!

$
0
0

2011年夏休み企画
東京スカイツリーをつくる!

クリックで画像を拡大

8月1日(月)から9月6日(火)までの間、
「すみだ もの処」2階スペースで、
すみだの素材でタワーをつくろう 夏休み企画
『東京スカイツリーをつくる / すみだのプロが作ったタワー工作』展を開催します。

夏休みの「自由研究」「課題工作」の応援として
『すみだの素材』で『自分だけのオリジナルタワーをつくる』ワークショップを毎日開催いたします。
お子さまから大人の方もぜひ楽しんでご参加くださいませ。
ペーパークラフトや皮の工作キットの販売もいたします。
この機会にご来店お待ちしております。

■■■■■■ すみだの素材でタワーをつくろう 夏休み企画
『東京スカイツリーをつくる/すみだのプロが作ったタワー工作』展 概要■■■■■■

開 催 期 間:平成23年8月1日(月)〜平成23年9月6日(火)
          ※水曜定休日

─1─ ワークショップ ────────────────
【1】配材プロジェクトによる「配材でつくるタワー懐中電灯」 
 ●時 間:10:00〜18:00 
  (最終受付17:30で随時 所要時間30分)
 ●費 用:1,000円(税込)
 ●個 数:会期中300個

【2】ヒノデワシによる「おゆまる(プラスチック粘土)でつくるタワー」
 ●時 間:10:00〜18:00 
  (最終受付17:30で随時 所要時間30分)
 ●費 用:600円〜(税込)
 ●個 数:会期中500個

─2─ 工作キットの展示販売 ─────────
【1】手軽にできるペーパークラフト「クラフトクラブライト」クワガタ、チョウ
 ●価 格:390円(税込)

【2】じっくり楽しむペーパークラフト「クラフトクラブ」昆虫、フラワー等
 ●価 格:600〜890円(税込)

【3】糸や針を使わずに本格的な本革製品作り「本革スモールケース」そら豆(型)
 ●価 格:1,050円(税込)

─3─ タワー工作展示 ─────────
すみだのプロが作ったタワーの工作を展示します。
様々なタワーがあります。
あなたのお気に入りのタワーを見つけてください!

****************************
すみだ もの処
〒130−0002 墨田区業平2−15−5
T E L: 03−6658−8751
営業時間: 10:00〜18:00(水曜休館)
****************************

有隣堂 八王子店 「消しゴム博覧会」

$
0
0

『 消 し ゴ ム 博 覧 会 』
7/26(火)〜8/25(木)
「かわいい」「おもしろい」「楽しい」そして「便利」な消しゴムたちが店内に大集合。
普段何気なく使っている消しゴムにスポットを当て、その魅力を余すところなくお伝えします。

 

 

 

たくさんの消しゴム商品が終結!
そして津久井先生、田口奈津子先生の消しゴムはんこ作品が間近でみれます。
是非、遊びに来てください☆


「消しゴム博覧会」詳細・お問い合わせはこちら

〒192-0083
東京都八王子市旭町1番1号八王子ナウ8F
営業時間:10:00〜21:00
TEL:042-655-2311
http://www.yurindo.co.jp/


協力:株式会社イワコー/ヒノデワシ株式会社/株式会社シード/株式会社日東商会/有限会社こどものかお

夏期休業のお知らせ

$
0
0

誠に勝手ではございますが下記の通り休業させていただきます。
何卒よろしくお願いいたします。


2011年8月12日(金)〜2011年8月16日(火)まで


この期間中、商品の発送・お問合せ・ご注文に関するお返事ができませんのでご了承ください。
なお、注文のお申し込み、ワークショップお申し込み、通信講座のお申し込み、
各種お問合せはお受けしております。


<注文のお申し込み、ワークショップお申し込みの返答>
休業終了後の8月17日(水)より、順次ご対応させていただきます。


<通信講座について>
★基礎講座
基礎講座のメンテナンスをさせていただきます。何卒よろしくお願いいたします。

2011年7月30日(金)〜8月22日(月)予定
※うち8月12日(金)〜16日(火)は夏期休業となります。

この期間中のお申し込みいただいた基礎講座教材の発送ができませんのでご了承ください。
お問い合わせ、通信講座お申し込みは随時受付致しますが、
配送手配は8月22日(月)以降順次対応させていただきます。

「はんけしくん基礎講座」の発送に関するお知らせ
http://blog.goo.ne.jp/hinodewashi/e/2d7d601a52bc44bec2fefe7982bfe979


★中上級講座
夏期休業及びメンテナンスのため、2011年8月12日(金)〜16日(火)
中上級講座教材の発送及び認定発送を休止させていただきます。
お申し込みは随時受付致しますが、発送及び認定は8月17日(水)以降順次ご対応させていただきます。

 

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 


木木屋さん ワークショップ!

$
0
0

「手作りノート+消しゴムはんこ」講座



8月27日(土)15:00〜17:30
¥2000(材料費込ワンドリンク付き)

MARUIKE HOUSE(マルイケハウス)203号室
「ちょこっとカフェギャラリーmaruchan」で開催します。

チョチョらなノートを作って、消しゴムはんこを作って、
自分らしいノートに仕上げる講座です!!
こんなの彫りたい!!という図案のある方は持ち込みOKです!

その他、道具類もございます。お気楽にご参加ください。
(普段、メガネ等ご使用の方はご持参ください)



詳細・お申し込みは下記まで
kikiya.keshihan☆gmail.com(☆を@に変更して)

木木屋のはんこ
http://kikiyapon.exblog.jp/

MRUIKE HOUSE(マルイケハウス)
〒114-0014 東京都北区田端4-3-3
TEL:03-5834-8569
http://maruike-house.com/



はんけしくんインストラクターさんたちのホームページはこちらから→
ヒノデワシ主催の消しゴムはんこ教室の日程・ご予約はこちらから→
全国各地で消しゴムはんこワークショップやイベントが開催されています→
  

はんけしくんインストラクター すぎはらゆき さんが北海道新聞に掲載されました!

$
0
0

はんけしくんインストラクターのすぎはらゆきさんが
北海道新聞の夕刊に掲載されました!

↑クリックで拡大表示

7月22〜24日津久井智子消しゴムはんこ教室レポート!

$
0
0

2011年7月22日(金)・23日(土)・24日(日)の
eastsidetokyoで開催されました
津久井先生のお教室の様子をお届けします♪ 

7月のワークショップは、「夏のグリーティングはんこ」作り!
うちわと和紙ハガキに押して楽しみました。

また、今回は初の試みとなる
「ことはじめ講座」と「こだわり講座」に分けた、レベル別講習会でした!
 
先生の作ったハガキ作品がずらり!捺し方の参考になります♪
 
扇風機、ひまわり、蚊取り線香、ビール…
それぞれ好きなテーマでうちわを飾っていました

中には、こんな合作を作り上げてしまう強豪クラスも…

こだわり講座のメンバー&津久井さん&ヒノデワシスタッフが
力を合わせて作った甲子園うちわ!!
津久井さんの野球はんこをアレンジし、生徒さんそれぞれの似顔絵になってます!
観客席や、効果音まで…全てはんこで作られてます

毎回楽しい講習内容ですので何回来ても楽しめちゃいます♪
ほとんどの方が初めてで丁寧でわかりやすい受講内容です!是非ご参加ください☆

次回津久井先生のヒノデワシ消しゴムはんこ教室の日程・ご予約はこちらから
全国各地で はんけしくん を使った消しゴムはんこ教室が開催されています
  

はんけしくんインストラクター清水みほさんのワークショップレポート!

$
0
0

はんけしくんインストラクター清水みほさんより
小学生を対象にしたワークショップのレポートを頂きましたので紹介します♪

ヒノデワシ商品「ねりけしねんど」を使って遊んでいる様子↓

完成したねりけしにインクを付けて、
「はんこ」としても遊べることを子供達に教えて頂きました♪
想像をはるかに超える子供達の創作力に、とても驚かされたそうです。

  
みんなが作った力作!!

ねりけしくんを楽しんで頂けてとても嬉しいです。
清水みほさん、ありがとうございました!

名古屋 三越 星が丘店にて「ホビークラフトアートフェア」開催!

$
0
0

トールペイントをはじめ、スクラップブッキング・フェイクスイーツ・スタンプアート・消しゴムはんこ作家が大集合
Hobby Craft Art Fair
   〜ホビークラフトアートフェア〜
2011年9月28日(水)〜10月3日(月)
会場:名古屋三越 星が丘店8階 催物会場
午前10時から午後7時まで※最終日は午後5時にて閉場
詳しくはコチラ→

人気作家の会場限定作品抽選販売会
"絆"をテーマにした各クラフト作家による限定作品展示販売
9月28日(水) ※1日限り
【出品作家】 7名
くまがいなおみ・井川恵美・氣仙えりか・こちょうかずこ
津久井智子・中澤千寿子・中村久子
【応募方法】
限定商品をご希望のお客様は、7階催事場にお越しください。
9月28日(水)午前10時〜11時にご応募いただき、午前11時30分より抽選販売いたします。
各作家一点のみの限定販売ですので品切れの際はご了承ください。
※ご応募は、1作品お一人様1回限り。
※販売作品は期間中展示させていただき、終了後お届けいたします。

人気作家によるセミナー
スタンプアートやスクラップブッキングの講習会を開催。
他のセミナー情報はコチラ
津久井智子先生の消しゴムはんこ講習会もあります!

※作品イメージ
10月1日(土) 14:00〜16:30
講師:けしごむはんこ/津久井智子
受講料:3,500円(税込・素材費込)
定員:20名
はじめての方でもお気軽にご参加いただけます。
作ったはんこを薄和紙シールというものに捺して、ノートに貼ったり布バッグに捺したりして雑貨を作ります。
※持ち物はありませんが近くのものが見えにくい方、老眼鏡が必須です。
 大きい刃物を使うので、小学4年生以下は、親子での受講をおすすめします。
事前のお申込み・ご予約が必要です。
【お申込み受付】アンジュ東中野店 TEL:03-5337-5791

ショッピングコーナー
それぞれのジャンルの人気作家ショップやトール専門ショップ、SB専門ショップが出店し、
オリジナル作品や手づくりキット・手づくり雑貨などを販売いたします。
【出店者一覧】
(株)アンジュ、こどものかお、ヒノデワシ、氣仙えりか、メモリーパレットカンパニー、
アート&クラフトDUO 名古屋いりなか店、アルーアデコアート、のむらひろこ&ジェリービーンズ、
やまちゃんずはうす、湯口千恵子、A-STYLE AYUMi、ロゼカービングスクール野村美枝 【順不同】

Viewing all 620 articles
Browse latest View live