日テレで新しくスタートした情報番組「ZIP!」で
ねりけしが紹介されます!
番組名:『ZIP!』
放送日:2011年4月8日(金)
放送時間:朝5:50から8:00
30年前に販売されていたねりけしや、現在好評の「ねりけしねんど」が
紹介される予定です。
是非チェックしてくださいね♪
日本テレビ「ZIP!」http://www.ntv.co.jp/zip/
日本テレビ「ZIP!」にねりけしが出ます!
たわら*じゅんこさん 埼玉でのワークショップ
はんけしくんインストラクター・たわらじゅんこさんのワークショップ情報!
Zakka的消しゴムはんこ講座
〜消しゴムはんこでネームカードを作ろう〜
【日時】
2011年5月25日(水)AM10:30〜12:30
【場所】
キムラヤカルチャー教室
【受講料】
¥1000(材料費込)
【持ち物】
・筆記用具(シャープペン、消しゴムなど)
・普通のカッター
・はさみ
・定規
※基本的な道具は貸し出しいたしますが、
ご自分で使いやすい道具がございましたらお持ちください。
※眼鏡をお使いの方は、当日忘れずにご持参ください。
【お申し込み方法】
お申し込みは、お店カウンターまたはお電話でお申し込みください。Stationery stationキムラヤ
埼玉県川越市新富町2−4−3
電話:049−224−5252
◎本川越駅から
本川越駅前ロータリー入口付近のイトーヨーカドーと八十二銀行の間の道を通って、
突き当たりを右に曲がり、80m先の左側。
◎川越駅から
川越駅東口を出てアトレ方面へ。クレアモールに入り、500m先の右側。
はんけしくんインストラクターさんたちのホームページはこちらから→♪
ヒノデワシ主催の消しゴムはんこ教室の日程・ご予約はこちらから→★
全国各地で消しゴムはんこワークショップやイベントが開催されています→♪
GW休業期間のお知らせ
まことに勝手ではございますが下記の通り休業させていただきます。
何卒よろしくお願いいたします。
2011年4月29日(金)〜5月5日(木)まで
この期間中、商品の発送・お問合せ・ご注文に関するお返事ができませんのでご了承ください。
なお、注文のお申し込み、ワークショップお申し込み、通信講座のお申し込み、各種お問合せはお受けしております。
<注文のお申し込み、ワークショップお申し込みの返答>
休業終了後の5月6日(金)より、順次ご対応させていただきます。
<通信講座について>
GW休業及びメンテナンスのため、基礎講座・中上級講座教材の発送及び認定発送を休止させていただきます。お申し込みは随時受付致しますが、発送及び認定は5月12日(木)以降順次ご対応させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
第6回はんけしくんデザインコンテスト・はんけしくん賞
第6回はんけしくんデザインコンテスト
*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ はんけしくん賞 ゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*
Yeung Shiu Chun Alice さん
第6回はんけしくんデザインコンテスト・はんけしくん賞
第6回はんけしくんデザインコンテスト
*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ はんけしくん賞 ゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*
カオル・noka さん
第6回はんけしくんデザインコンテスト・はんけしくん賞
第6回はんけしくんデザインコンテスト
*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ はんけしくん賞 ゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*
土屋 翔栄 くん
第6回はんけしくんデザインコンテスト・はんけしくん賞
第6回はんけしくんデザインコンテスト
*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ はんけしくん賞 ゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*
バリバリクエスチョン さん
第6回はんけしくんデザインコンテスト・はんけしくん賞
第6回はんけしくんデザインコンテスト
*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ はんけしくん賞 ゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*
橘 美智子 さん
第6回はんけしくんデザインコンテスト・優秀賞
第6回はんけしくんデザインコンテスト
*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ 優秀賞 ゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*
Miki さん
第6回はんけしくんデザインコンテスト・優秀賞
第6回はんけしくんデザインコンテスト
*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ 優秀賞 ゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*
もも さん
第6回はんけしくんデザインコンテスト・最優秀賞
第6回はんけしくんデザインコンテスト
*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ 最優秀賞 ゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*
梅屋 さん
Kaori Stick(かおりスティック)5月上旬発売!
●Kaori Stick(かおりスティック)
NKR-100K
¥105(本体価格¥100)
JAN 4902655008836
20pcs/1box(4柄×5本入)
2th 『けしごむ・はんこ・てん』 大阪展・東京展
はんけしくんインストラクターが
趣味として、お仕事として、芸術として
消しゴムはんこを作り、教え。
多くの方々に消しゴムはんこの楽しさ、
奥深さを皆様にお伝えしています。
はんけしくんインストラクターが
こんなにたくさんいる、
こんな活動をしている、
こんな素敵な作品を作っている!
ということを皆様に知っていただきたく、
また、昨年の『けしごむ・はんこ・てん』が好評を得まして
今年もまた、このイベントの開催となりました。
消しゴムはんこが、やがては日本の文化として根付くように、
はんけしくんインストラクターとヒノデワシは継続的に日々努力しています。
もちろん、楽しみながら!
どうぞ2th『けしごむ・はんこ・てん』にご来場ください。
vol.1【大阪展】
日時:2011年8月24日(水)〜9月6日(火)
場所:梅田Loft(Loft Market)
大阪府大阪市北区茶屋町16-7 http://www.loft.co.jp/shoplist/umeda
vol.2【東京展】
2011年9月9日(金)〜9月20日(火)開催予定
場所:渋谷PARCO (Logos Gallery)
東京都渋谷区宇田川町15-1 http://www.parco-shibuya.com/page/
主催:H.K.Club(はんけしくんインストラクター実行委員会)+株式会社ロフト(大阪展)/+株式会社パルコ(東京展)
監修:ヒノデワシ株式会社
企画制作:ハクション株式会社
『第35回 2011日本ホビーショー』レポート!
2010年5月6日(木)〜8日(土)に国際展示場(東京ビッグサイト)で開催されました
「第34回 2010 日本ホビーショー」の様子をお届けいたします!
今年もヒノデワシブースには沢山の方がいらっしゃいました!
こちらは開場前のヒノデワシブース
ブースでひときわ目立っていたのは「スカイツリー型募金箱」!
なかなかデカイです。
こちらに募金していただいたお金は
東日本大震災の被災地への義援金として送らせて頂きました。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!
ちなみに…ブース内には、もう2つ「隠れ募金箱」があったのをご存知でしょうか。
「きのこくん」と「
カブトムシくん」…見つけた人はすごい!!
おかげさまで、ブースは大盛況!
壁と棚に「第6回はんけしくんデザインコンテスト」受賞作品も展示いたしました。
受賞者の方も何名かいらっしゃって、作品と一緒に写真を撮っていましたヨ
◆第6回はんけしくんデザインコンテスト 審査結果はコチラ◆
4月27日(水)〜28日(木)開催
津久井智子先生の消しゴムはんこワークショップinヒノデワシブース
津久井先生のワークショップにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
テーブルには、津久井先生が徹夜で彫った「東北方言チャリティーはんこ」がずらり
同じ柄のステッカーも販売しました!
津久井先生お馴染みのキャラクター「はん吉&はん子」のお友達
岩手のはん作くん・宮城のはん助くん・福島のはん与ちゃんが、色々な方言を教えてくれます。
ステッカーは、津久井先生の出るイベントやワークショップで販売するそうですので
ぜひゲットしてください
4月28日(木)開催
津久井智子先生の消しゴムはんこワークショップinスクラップ&コラージュEXPO特設会場
「スクラップ&コラージュEXPO」特設会場で行われた、津久井先生のワークショップ。
和柄の図案を彫ったものをエコバッグに押して、マイバッグを作るワークショップでした!
まーるいテーブルで、ワークショップの様子が見やすい会場だったので
多くの方が足を止めて様子を眺めていました
4月29日(金)開催
田口奈津子先生の消しゴムはんこワークショップinヒノデワシブース
この日の為に田口先生が作った、図案&彫り方ブックを使って消しゴムはんこ作り
お教室では発売予定の新商品「はんけしくん カラーコレクション」を使って頂きました!
最後には、修了証に先生からはんこを押してもらいました
田口先生の新書籍「けしごむはんこ素材集」や商品を買って頂いた方には、
先生のサインがもらえました〜!
4月27日(水)〜29日(金)
「はんけしくんインストラクターと一緒に消しゴムはんこを体験しよう!」
商品「ちいさな図案プリント」を使って、はんけしくんインストラクターと一緒に
消しゴムはんこの作り方を学ぶミニ教室
皆さん、熱心にインストラクターの説明を聞いていました!
予想を上回る多くの方にご参加いただきました。
消しゴムはんこを作ったことが無い方にも参加していただきましたが、
「おうちでもっとたくさん作りたい!」という声を聞けて、とても嬉しかったです。
日本ホビーショー ヒノデワシブースにお越し下さった皆様、本当にありがとうございました!
はんけしくんインストラクターさんたちのホームページはこちらから→♪
ヒノデワシ主催の消しゴムはんこ教室の日程・ご予約はこちらから→★
全国各地で消しゴムはんこワークショップやイベントが開催されています→♪
後藤美知子さん NHKカルチャー青山教室でのワークショップ
はんけしくんインストラクター
後藤美知子さんの消しゴムはんこワークショップ!講習内容
版画用消しゴム「はんけしくん」で季節感あふれるはんこを作ります。
つくって楽しい、おしてかわいい消しゴムはんこは、初心者の方でも
オリジナル作品を作る楽しさを実感できます。講師
はんけしくんインストラクター 後藤美知子開催日程
2回講座
5/20(金)10:00〜12:00
6/17(金)10:00〜12:00
★お試し1回体験もあります!(4,515円・教材費込み)持ち物
・筆記用具(HB以上の鉛筆もしくはシャーペン)
・カッター(オルファ細工カッター 30°刃品番141B)
・彫刻刀(三木章刃物本舗 パワーグリップ三角刀・1.5mm)
・カッターマット
・スタンプインク
◇カッター(525円)と彫刻刀(525円)は教室で購入いただけます。
お持ちの方は購入の必要はありません。場所
NHKカルチャー青山教室
03-3475-1151お教室の詳細・お申込やお問い合わせ
NHKカルチャー青山教室
消しゴムはんこ「はんけしくん カラコレ」5月31日発売!
やまだひろゆきさんプロデュース商品!
消しゴム自体に色がついてるはんけしくん
<セット内容>
・はんけしくん5×5cm 2コ入り
・トレーシングペーパー
・作家さんのオリジナル図案
●はんけしくん カラコレ
やまだひろゆきバージョン(ハードタイプ)
HHI-400
¥420(本体価格¥400)
JAN 4902655101513
5pcs/1box
●はんけしくん カラコレ
田口奈津子バージョン(ソフトタイプ)
HNA-400
¥420(本体価格¥400)
JAN 4902655101520
5pcs/1box
吉岡かおるさん 大阪でのワークショップ
はんけしくんインストラクター
吉岡かおるさんの消しゴムはんこワークショップ!講習内容
*雑貨的 消しゴムはんこWORK SHOP*
カフェでお茶を楽しみながら消しゴムはんこを彫りませんか?
初めてさんも、ちょこっと経験者さんも、
色んなところに押せるはんこをみんなさんでご一緒に♪講師
はんけしくんインストラクター Le-Ciel eiko*hanko (吉岡 かおる)開催日程
2011年6月11日(土)PM4:00〜6:00受講料
2800円
テキスト+はんこ材料+スタンプインク1個
ドリンク+ケーキ or パニーニ を含む定員
5名様場所
サンクスカフェ
TEL 06-6534-5581
大阪市西区西本町3丁目1-31 KMビル1F
地下鉄千日前線 阿波座駅9番出口お教室の詳細・お申込やお問い合わせ
assamkm041003★yahoo.co.jp
★を@に変えてお送り下さい。
「ガールズ・ハンドメイド事典」にはんけしくん掲載!
「ガールズ・ハンドメイド事典」
矢崎 順子 著
ビー・エヌ・エヌ新社 発行
「おすすめのハンドクラフト」のコーナーで消しゴムはんこが紹介されました!
ヒノデワシの「絵手紙版画はんけしくんセット」が掲載されています♪
ビー・エヌ・エヌ新社HP
有隣堂 厚木店 「消しゴム博覧会」
『 消 し ゴ ム 博 覧 会 』
2011年6月3日(金)〜
「かわいい」「おもしろい」「楽しい」そして「便利」な消しゴムたちが店内に大集合。
普何気なく使っている消しゴムにスポットを当て、その魅力を余すところなくお伝えします。
会場:
有隣堂 厚木店 店内イベントスペース
〒243-0018 神奈川県厚木市中町2-6 三成ほていやビル
TEL 046-223-4111
FAX 046-223-4110
[ 営業時間 ]
平日 10:00〜21:00
日・祝 10:00〜20:30
http://www.yurindo.co.jp/
5月27・28日津久井智子消しゴムはんこ教室レポート!
2011年5月27日(金)・28日(土)のeastsidetokyoで開催されました
津久井先生のお教室の様子をお届けします♪
5月のワークショップは「お名前・メッセージはんこ」作り!
共通課題で彫り方を学んだ後は、オリジナルはんこ作りをしました。
自由なデザインではんこを彫って台木に貼り付けたら、Myはんこの出来上がり!
津久井さんにデザインを描いてもらっている方もいました♪
今回は、生徒さんの作品をちょっとだけ紹介いたします!
どうぞご覧ください!(=´▽`=)ノ
※お名前部分は修正させて頂きました
みなさん、それぞれ個性あふれるはんこを完成させていました!
自分だけのオリジナルはんこ。
いろんな所に押したくなりますね
毎回楽しい講習内容ですので何回来ても楽しめちゃいます♪
ほとんどの方が初めてで丁寧でわかりやすい受講内容です!是非ご参加ください☆
次回津久井先生のヒノデワシ消しゴムはんこ教室の日程・ご予約はこちらから★
全国各地で はんけしくん を使った消しゴムはんこ教室が開催されています♪