「趣味の文具箱 vol.21」
発売中
文具箱通信のコーナーで紹介されています。
大人になったね 25周年のまとまるくん。
趣味の文具箱 「文具箱」の日記帳
http://blog.sideriver.com/bungubako/
「趣味の文具箱 vol.21」
発売中
文具箱通信のコーナーで紹介されています。
大人になったね 25周年のまとまるくん。
趣味の文具箱 「文具箱」の日記帳
http://blog.sideriver.com/bungubako/
「人気作家9名がつくる いますぐ彫りたい 消しゴムはんこ」
ブティック社 発行
2011/12/19 発売
消しゴムはんこ作家さんのお二人
村田 千春さん
nacoさん
はんけしインストラクターのお二人
清水 みほさん
yukiさん
などなど、9名の方々それぞれの消しゴムはんこアイデアが満載です。
たくさんの図案と、丁寧な彫り方の説明、
消しゴムはんこをアレンジした作品も紹介されていて、とても参考になります♪
オリジナルふろくの参加作家9名の図案クリアスタンプは、ぷるぷにしていて楽しいですよ。
ブティック社
http://www.boutique-sha.co.jp/
2012年1月9日(月)の
eastsidetokyoセンター北店で開催されました
津久井先生のお教室の様子をお届けします♪
2012年スタート!
皆様、今年も宜しくお願い致します。
今年最初のお教室は、昨年11月に新しくオープンしたばかりの
eastsidetokyoセンター北店で開催されました!
eastsidetokyoのお店がある「yotsubako」8階は
とってもいい眺め!
eastsidetokyoの中はこんな感じ!
蔵前店とはまた違う雰囲気で、こちらも素敵なお店です♪
津久井さんと生徒さん。
今回はキャンドルや紙箱に、彫ったはんこを捺しました
今回はお子様に多く参加して頂きました
先生の説明も真剣に聞いていましたね
毎回楽しい講習内容ですので何回来ても楽しめちゃいます♪
ほとんどの方が初めてで丁寧でわかりやすい受講内容です!是非ご参加ください☆
次回津久井先生のヒノデワシ消しゴムはんこ教室の日程・ご予約はこちらから★
全国各地で はんけしくん を使った消しゴムはんこ教室が開催されています♪
春らしいまとまるくん2種類、恐竜柄の「ジュラシックまとまるくん」
星のレースに金の箔押しのストライプ柄「ストライプまとまるくん」!
●ジュラシックまとまるくん
JUM-100 ¥105(本体価格¥100)
JAN 4902655008928
20pcs/1pack 30box/1carton
●ストライプまとまるくん
STM-100 ¥105(本体価格¥100)
JAN 4902655008935
20pcs/1pack 30box/1carton
消しくずの散らばらない消しゴムです。
消しくずがまとまり、消しゴムにくっつくので机の上をいつも清潔に保てます。
ソフトタイプで力を入れず軽く消すだけでよくきえます。
まとまるくん
○MM-100 ¥105(本体価格¥100) 25×45×14ミリ
のっぽまとまるくん
○NMM-100 ¥105(本体価格¥100) 88×13×13ミリ
紙巻まとまるくん
○MM-120 ¥125(本体価格¥120) 150×36×12ミリ
でかでかまとまるくん
○MM-300 ¥315(本体価格¥300) 88×50×14ミリ
ちびまとまるくん
○TM-100 ¥105(本体価格¥100) 95×46×10ミリ
ブラックまとまるくん
○BM-100 ¥105(本体価格¥100) 25×45×14ミリ
ゴールドまとまるくん
○MG-100 ¥105(本体価格¥100) 25×45×14ミリ
Kira・Kiraまとまるくん
○MMP-100 ¥105(本体価格¥100) 25×45×14ミリ
はではでまとまるくん
○HM-100 ¥105(本体価格¥100) 25×45×14ミリ
はではでちびまとまるくん
○HMT-100 ¥105(本体価格¥100) 95×46×10ミリ
ぷちふりまとまるくん
○MPF-150 ¥157(本体価格¥150) 138×75×14ミリ
ナチュラルまとまるくん
○NCM-100 ¥105(本体価格¥100) 88×13×13ミリ
プレミアムまとまるくん
○PMM-100 ¥126(本体価格¥120) 25×45×14ミリ
ノック式まとまるくん
○NM-200 ¥210(本体価格¥200) 175×35×12ミリ
ノック式まとまるくんスペアーゴム
○NMS-100 ¥105(本体価格¥100) 165×35×6ミリ
まとまるくんブーツシリーズ
※詳細は商品名のリンク先で確認できます。
○まとまるくんブーツシリーズ まとまるフレンズ
FMT-100B ¥189(本体価格¥180) 48×83×28ミリ
○まとまるくんブーツシリーズ マトレンジャー
MTR-100B ¥189(本体価格¥180) 48×83×28ミリ
○まとまるくんブーツシリーズ 合格くん
BGM-100B ¥189(本体価格¥180) 48×83×28ミリ
○まとまるくんブーツシリーズ がんばれ部活動
GBA-100B ¥189(本体価格¥180) 48×83×28ミリ
○まとまるくんブーツシリーズ あこがれ職業
SYO-100B ¥189(本体価格¥180) 48×83×28ミリ
★ 津久井智子先生の消しゴムはんこ講習会 ★
2012年
開催:east side tokyo センター北店
◆ 3月20日(火/祝日) ◆
手近な材料で気軽に始められるアート!
新学期に向けて、『大人も子どももごいっしょに!お名前はんこ作り』を実施。
『消しゴムはんこ。』などの著書でおなじみの津久井智子先生が、
彫る前の下準備・刃の持ち方から、じっくり教えます。
子どもにも簡単な彫刻刀と、難しいけど練習すればきれいに細かく彫れるカッター、
お好きな彫り方をお選び下さい。
ヒノデワシ主催の津久井智子先生のワークショップにて
講習会ポイントカード“消しゴムはんこ。上達手帖”を交付します。
津久井先生に毎回の作品の出来を採点していただけ、ポイントをつけてもらえます♪
入会費・年会費は無料ですよ!ポイントをためると豪華特典がたくさん!
しかも『津久井流 門下生』になれるチャンスがあるかも!?
講習内容
3月「大人も子どももごいっしょに!お名前はんこ作り」
※ワークショップ内容は変更になる場合がございます。
今までのワークショップ レポートはこちら→★
対象
小学生以下のお子様は、大人とペア参加のみ可能
受講料
お教室当日の受付時にお支払い頂きます。
※道具・材料費込み
おとな1名(中学生以上) 税込2100円
おとなとこどもペア参加 税込3150円
(小学生以下のお子様は、おとなとペア参加のみ可能。)
必要な道具類はすべて貸し出しいたします。
時間
1回60分 予約優先・当日参加可
※満席の場合はキャンセル待ちでご予約となります。
【2012年】east side tokyo センター北店
3月20日(火/祝日)
第1部 10:30〜11:30
第2部 11:45〜12:45
第3部 14:15〜15:15
第4部 15:30〜16:30
会場
east side tokyo センター北店
〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1-5 ヨツバコ 5F
http://eastsidetokyo.jp
・横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン
「センター北駅」より徒歩1分
お申し込み・お問い合わせ
お申し込みはこちらからワークショップ予約
※受付処理が終わり次第、折り返しご予約確認メールが届きますので
来ていない場合は迷惑メールの設定などご確認の上、
お手数ですが再度お問い合わせくださいますようお願いいたします。
お問合せは『ヒノデワシ消しゴムはんこ係』まで
TEL →03-3611-3156(受付時間am9:00〜pm17:00)
FAX →03-3612-2155
メール →matomaru-kun198606★hinodewashi.co.jp
※メールの★を@マークに変えてお送りください。
当日用TEL→090-2488-7656
備考
※彫る道具、インク、紙などは貸し出しいたします。必要な方は眼鏡等を忘れずにお持ちください。
※参加数が定員に達し次第、締め切らせていただきます。
※FAX・メールでお申し込みの場合は、
・受講される人数
・お名前
・ご住所
・当日の緊急連絡用お電話番号
(FAXで申込の方はご自宅のFAX番号もお書きください)
・お子さまのご参加の場合は年齢をお書き添えの上、お申し込み下さい。
※消しゴムはんこ教室は、座席数が限られております。キャンセル待ちをされる方も多く、
できるだけ間際でのキャンセルはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
受験を乗り切る強い味方。これさえあれば、合格まちがいなしの「合格グッズ」
あらゆる願い事がこれでかなう!たくさんの文房具が君を応援しているよ。
桜咲く合格まとまるくん
○MGS-100 ¥105(本体価格¥100) 25×45×14ミリ
桜咲く合格えんぴつ
○A-911 ¥52(本体価格¥50) 178ミリ
合格ちびまとまるくん
○MGT-100 ¥105(税抜き¥100)
五角形ゴールド合格消しゴム
○GGG-100 ¥105(税抜き¥100)
金の合格五角形えんぴつ
○A-854 ¥52(本体価格¥50) 178ミリ
ビッグサイズ合格まとまるくん
○MGO-300 ¥315(本体価格¥300) 88×50×14ミリ
合格キャップ
○C-G-100 ¥105(本体価格¥100) 80×55×10ミリ
合格鉛筆削り
○C-K-150 ¥157(本体価格¥150) 90×60×20ミリ
まとまるくんブーツシリーズ
※詳細は商品名のリンク先で確認できます。
○まとまるくんブーツシリーズ 合格くん
BGM-100B ¥189(本体価格¥180) 48×83×28ミリ
お湯でやわらかくなり好きな形がつくれます。
よく弾むスーパーボール、スイーツデコの素材として
型取り用としてルアーとして様々なシーンで活躍できるプラスチックねんどです。
※おゆまる100、300、600、1000 チップサイズ58×15.5×8ミリ
おゆまる100
○OO-100 ¥105(税抜き¥100) 2色各1本入り2種類
おゆまる300
○OO-300 ¥315(税抜き¥300) 7色各1本入り
おゆまる600
○OO-600 ¥630(税抜き¥600) 6色各2本入り
ケースの中には、イルカと貝殻の型が入っています。
おゆまる1000
○OO-1000 ¥1050(税抜き¥1000) 12色各2本入り
おゆまる夜光
○OOM-200 ¥210(本体価格¥200) チップサイズ88×11×8ミリ
おゆまるウェ〜ブ
¥105(本体価格¥100) チップサイズ 波型90ミリ
○ブルー OOR-100B
○オレンジ OOR-100D
○イエロー OOR-100Y
○グリーン OOR-100G
○クリア OOR-100C
○パープル OOR-100V
○ピンク OOR-100P
おゆまる単色
¥262(本体価格¥250)チップサイズ58×15.5×8ミリ
○赤 OO-250R
○黄 OO-250Y
○緑 OO-250G
○青 OO-250B
○黒 OO-250K
○クリア OO-250C
<おゆまるの作り方>
1.80℃以上のお湯に3分以上入れるとやわらかくなります。
電気鍋などを使用して、お湯の温度が下がらないようにすると便利です。
熱湯には十分ご注意ください。
2.割り箸などで取り出して、乾いたタオルで水分を拭きとってください。
3.やわらかいうちに好きな形をつくります。
途中で固くなったら、またお湯に入れて下さい。
何度でもやわらかくなります。
¥600の「おゆまる」に付いている型を使う場合は、
やわらかいうちに丸めて型に押し込んでください。
4.作った作品を水に入れて冷やします。型に入れたものは
型がついたまま水に入れて冷やして下さい。
冷えたら型からはずして出来あがり!!
※全ての商品にかおりはついていません。
<作品例>
2012年1月20日(金)21日(土) east side tokyo で開催された
津久井智子先生の消しゴムはんこ教室の様子をお届けします!
ご参加の皆様 雪の降る中、お越し頂きありがとうございました。
今月のテーマは、
『お菓子いろいろはんこ』白いお菓子BOXに捺していきます。
まずは図案のトレース、転写。そして、彫る!
彫る彫る!そして捺すー!
今回は、完成した作品をたくさんご紹介します!
津久井先生の図案を色々組み合わせて楽しく捺すことが出来ました♪
毎回楽しい講習内容ですので何回来ても楽しめちゃいます♪
ほとんどの方が初めてで丁寧でわかりやすい受講内容です!是非ご参加ください☆
次回津久井先生のヒノデワシ消しゴムはんこ教室の日程・ご予約はこちらから
★全国各地で はんけしくん を使った消しゴムはんこ教室が開催されています
♪
オリジナルのはんこが簡単につくれる
消しゴムはんこ「はんけしくん」。
布バッグや革製品に捺すだけでオリジナルグッズの完成!
絵手紙に
新入学の名前付けに
ブライダルの手づくり雑貨に
心のこもったプレゼントに
使い道いろいろ!
【はんけしくんの特徴】
1)ちょっと硬め
はんけしくんは消しゴムはんこ専用に開発された消しゴムで、
普通の消しゴムよりもちょっと硬め。やわらかすぎてしまうと
形が崩れがおきるので、防止するためのヒノデワシ独自の工夫です。
はんけしくんなら彫っても崩れにくく、細部まで彫りやすくなっています。
2)サイズが豊富
小さなはんこに適したハガキ1/4サイズや、オリジナルデザインの
年賀状や暑中見舞い等に使えるハガキ1枚サイズなど、用途に応じた
サイズの消しゴムを用意しています。
3)時間がたっても大丈夫!
消しゴムは長時間たつと軟化しやすい性質を持っています。
しかし、はんけしくんは使用後のもちも良く、長く使えるよう設計されています。
※長持ちさせるためには保存方法に注意が必要です。
※★印の品名をクリックすると更に商品詳細がみれます。
かため
はんけしくんセット
○HAN-AS ¥1575(本体価格¥1500)
175×237×15ミリ
【セット内容】
・はんけしくん(ハガキサイズ1/2サイズ、1/4サイズ)
・彫刻刀
・カッター
・スタンプインク2色
・お掃除ねりけし
・てん刻 角透明12×12×40mm 3本
丸白 12×40mm 3本
かため
はんけしくんゴム印セット
○HAN-GS ¥1050(本体価格¥1000)
135×235×19ミリ
【セット内容】
・はんけしくん(ハガキサイズ1/2サイズ、1/4サイズ)
・お掃除ねりけし
・てん刻 角透明
9×9×40mm、12×12×40mm
15×15×40mm、18×18×40mm 各1本
やわらかめ
はんけしくん600
○HAN-600 ¥630(本体価格¥600)
200×120×11ミリ ゴムサイズ200×120×11ミリ
やわらかめ
はんけしくん400
○HAN-400 ¥420(本体価格¥400)
145×90×11ミリ ゴムサイズ74×50×11ミリ 2コ入
やわらかめ
★オーロラはんけしくん
○HAN-450 ¥472(本体価格¥450)
110×160×11ミリ
ゴムサイズ 30×30×14ミリ 2コ、50×60×14ミリ 1コ
かため
★かさね押しSET
○HAN-500 ¥525(本体価格¥500)
110×160×11ミリ
ゴムサイズ 30×30×11ミリ 4コ
かため
ぱたんぽん
○HAN-PP ¥2257(本体価格¥2150)
110×95×50ミリ
【セット内容】
・スタンプ本体(PrinterS824)
・はんけしくん名刺サイズ(3mm厚)
・トレーシングペーパー
・専用インカー
・インクパッド
やわらかめ
★はんけしくん やわらかめ
○TK-650S ¥682(本体価格¥650)
200×120×11ミリ ゴムサイズ74×100×11ミリ
かため
★はんけしくん かため
○TK-650H ¥682(本体価格¥650)
200×120×11ミリ ゴムサイズ74×100×11ミリ
かため
★図案プリントシリ〜ズ(9柄)
○TK-300 ¥315(本体価格¥300) 90×115×11ミリ
かため
★消しゴムはんこ ことはじめセット
○HAN-TK ¥1050(本体価格¥1000)
126×195×22ミリ
【セット内容】
・ことはじめBOOK
・はんけしくんハガキ1/4サイズ
・てん刻2コ
・彫刻刀
・インクスタンプ2コ
・お掃除用ねりけし
・トレーシングペーパー
かため
★はんけしくん こまけいこバージョン600
○KOM-600 ¥630(本体価格¥600)
200×120×11ミリ ゴムサイズ200×120×11ミリ
かため
★はんけしくん こまけいこバージョン400
○KOM-400 ¥420(本体価格¥400)
145×90×11ミリ ゴムサイズ74×50×11ミリ 2コ入
かため
★はんけしくん おなまえはんこ*セット
○KOM-1000 ¥1050(本体価格¥1000)
195×117×20ミリ ゴムサイズ148×50×11ミリ 2コ入
【セット内容】
・はんけしくんハガキ横1/4サイズ2コ
・こまけいこ図案付き説明書(文字やワンポイントマーク図案)
・トレーシングペーパー
・ネームテープ大小各1枚
・スタンプインク2コ
やわらかめ
★やまだ流消しゴム版画
○YA-700 ¥735(本体価格¥700)
200×120×12ミリ ゴムサイズ148×100×11ミリ
【セット内容】
・はんけしくんハガキサイズ
・オリジナル図案、彫り方彩色ガイド
・トレーシングペーパー
かため
てん刻消しゴム印
¥157(本体価格¥150)
9?/TE-9-150 85×56×9ミリ ゴムサイズ9×9×40ミリ
12?/TE-12-150 85×56×12ミリ ゴムサイズ12×12×40ミリ
15?/TE-15-150 85×56×15ミリ ゴムサイズ15×15×40ミリ
18?/TE-18-150 85×56×18ミリ ゴムサイズ18×18×40ミリ
お掃除用ねりけし
○TE-N-100 ¥105(本体価格¥100)
65×35×12ミリ
かため
★小さな図案プリントシリーズ
¥210(本体価格¥200)
70×50×12ミリ ゴムサイズ30×30×11ミリ
<津久井智子図案シリーズ>
トリ/Z-001
ゾウ/Z-002
マトリョーシカ/Z-003
ハス/Z-005
サカナ/Z-006
ペンギン/Z-007
クルマ/Z-008
恐竜/Z-009
リボン/Z-010
バラ/Z-011
<はんけしくんインストラクター図案シリーズ> ※()内は作家名
飛行機(ふねまる)/ Z-012
たい(石井朋子)/Z-013
きのこハウス(warmth)/Z-014
もくば(すぎはらゆき)/Z-015
ねずみ(Okacchi)/Z-016
パトカー(テラピィ)/Z-017
お花(たわら*じゅんこ)/Z-018
イチゴ(後藤美知子) / Z-019
こんにちわ(Poco*) / Z-020
ありがとう(松野由起子) / Z-021
○小さな図案プリントアソートセット¥4200(本体価格¥4000)
上記20種類各1コ入りのアソートセット
はんけしくん カラコレ
¥420(本体価格¥400)
190×90×11ミリ ゴムサイズ50×50×11ミリ
★やまだひろゆきバージョン(ハードタイプ) / HHI-400
★田口奈津子バージョン(ソフトタイプ) / HNA-400
★津久井智子バージョン(ソフトタイプ) / HTK-400
★ふわふわ堂バージョン(ソフトタイプ) / HFU-400
★yuki バージョン(ハードタイプ) / HBO-400
【セット内容】
・はんけしくん50×50×11ミリ 2コ
・作家オリジナル図案
・トレーシングペーパー
★トレーシングペーパー 薄口
○TRE-200 ¥210(本体価格200)
183×111ミリ 本体サイズ148×100ミリ
はんけしくんディスプレイセット
○¥34,860(税込)
●消しゴムはんこ作家プロデュース商品●
※商品の詳しい内容は各商品名をクリックしてリンク先へ
【津久井智子先生】
・消しゴムはんこ、ことはじめSET
・消しゴムはんこ 図案プリントシリ〜ズ
・はんけしくん かため・やわらかめ
【こまけいこ先生】
・はんけしくん600 こまけいこバージョン
・はんけしくん400 こまけいこバージョン
・お名前はんこ*セット
【山田泰幸先生】
・やまだ流 消しゴム版画 図案付き
●他にも色々はんけしくん商品!●
・はんけしくん かさね押しセット
・オーロラはんけしくん
・はんけしくんカラコレ第一弾
・はんけしくんカラコレ第二弾
・トーレーシングペーパー薄口
<消しゴムはんこの作り方>
1.準備
<用意するもの>
はんけしくん、鉛筆、トレーシングペーパー
カッター(彫刻刀)、お掃除用ねりけし、スタンプインク
2.絵を書く
好きな絵や文字をデザインし、
トレーシングペーパーを上から重ねて鉛筆でなぞります。
なぞった面を下にして表面の粉をふき取った「はんけしくん」に当てて
固定して擦り、はんけしくんに転写します。
3.彫る
図案より外側の余分な部分をカッターで切り落とし、
色をつけたい部分は残し、白く抜く部分は彫って取り除きます。
4.刷る
彫りあがった「はんけしくん」にスタンプインクをムラなくつけます。
ゆっくり押し当てて出来上がりです。
7.ねりけし
はんこの細かい部分にゴミがたまったり、彫りカスがとれないときには
お掃除用ねりけしを使います。
ねりけしをよく練ってから印面に押し当てゴミカスをとります。
また、はんこの色替えをする時もねりけしを使いインクを取ってください。
<作品例>
はんけしくんインストラクター・たわらじゅんこさんのワークショップ情報!
Zakka的消しゴムはんこ講座
〜かわいいコースター作り〜
カフェや和・洋スイーツモチーフの消しゴムはんこを彫って
コースターを作ります。
【日時】2012年3月9日(金)
AM10:30〜12:30
【講師】
たわら*じゅんこ(はんけしくんインストラクター)
【場所】キムラヤビル3階 キムラヤカルチャー教室
【受講料】¥1000(材料費込)
【持ち物】
筆記用具、定規です。
デザインカッターや彫刻刀などはんこ作りの道具を持っている方はご持参下さい。
お持ちでない方には道具をお貸ししてます。
※老眼鏡をお使いの方は忘れずにお持ちください。小学4年生から参加できます。
大人の方はデザインカッター、お子さんは彫刻刀を使います。
お子さん参加の際は、必ず保護者の方の同伴をお願いします。
保護者の方も参加される時は別に受講料がかかります。
【お申し込み方法】
お申し込みは、お店カウンターまたはお電話でお申し込みください。Stationery stationキムラヤ
埼玉県川越市新富町2−4−3
電話:049−224−5252
◎本川越駅から
本川越駅前ロータリー入口付近のイトーヨーカドーと八十二銀行の間の道を通って、
突き当たりを右に曲がり、80m先の左側。
◎川越駅から
川越駅東口を出てアトレ方面へ。クレアモールに入り、500m先の右側。
はんけしくんインストラクターさんたちのホームページはこちらから→♪
ヒノデワシ主催の消しゴムはんこ教室の日程・ご予約はこちらから→★
全国各地で消しゴムはんこワークショップやイベントが開催されています→♪
はんけしくんインストラクター応募について
第2期のたくさんのご応募ありがとうございました。
はんけしくんインストラクター審査が変わります!
はんけしくん『消しゴムはんこ 基礎講座&中・上級講座』が開設されます!!
【はんけしくんインストラクターになるには】
?基礎講座
?中・上級講座(インストラクター認定希望コースで申し込みください)
上記2講座を受講し、修了した方が
はんけしくんインストラクターの認定資格を得ることができます。
【消しゴムはんこ 基礎講座、中・上級講座とは】
・消しゴムはんこをやってみたいけど何をそろえればいいの?
・どうやって彫ればいいの?
・講習会に行く時間がなかなかとれない。講習会場が遠くて行けない。
・自己流で自信がない。
・インストラクターとして活動したい。
そんな皆様へ、消しゴムはんこの基礎を学ぶことができる通信講座を開講します。
詳しくはこちらまで→ はんけしくん『消しゴムはんこ 基礎講座』
はんけしくん『消しゴムはんこ 中・上級講座』
ヒノデワシで開催した消しゴムはんこコンテストの結果をご紹介します。
どの作品も力作ばかりです!
○第1回デザインコンテストの結果
○第2回はんけしくんデザインコンテストの結果
○はんけしくんで年賀状の結果
○第3回はんけしくんデザインコンテストの結果
○第4回はんけしくんデザインコンテストの結果
○第5回はんけしくんデザインコンテストの結果
○第6回はんけしくんデザインコンテストの結果
ヒノデワシでは、『はんけしくん』を使った
消しゴムはんこコンテストを開催していきます!
なんとなんと!
消しゴムはんこ作家の津久井智子さんがTV出演します!
皆さんご存じのアノお笑い芸人さん達と
津久井さんの絡みが見れちゃいます。
もちろん、消しゴムはんこのテクニックも映像でご紹介
皆さんお見逃しなく〜!!
番 組 名:『 土ようマルシェ 』
放 送 局:NHK
放送予定日:2012年3月3日(土)
総合 土曜 午前10時05分〜11時20分(関東甲信越)
総合 木曜 午前2時〜3時15分(全国放送)
【土ようマルシェ HP】
http://www.nhk.or.jp/program/marche/
2月17日(金)・18日(土)にeast side tokyoで開催された
津久井智子さんの消しゴムはんこ教室の様子をお届けします♪
まだまだ寒いなかのご参加、ありがとうございました!
今回のテーマは、「 春からの手帳はんこ
」!
津久井先生に2cm位の小さな図案を沢山用意してもらいました♪
お天気マークは、手帳やカレンダーはもちろん
日記帳にも使えるのでとっても便利
生徒さんの作品をおひとつご紹介します。
こちら、「女子会はんこ」!
これは手帳に捺すのがとっても楽しみなはんこですね〜♪
女子会の予定をバンバン入れて、はんこもバンバン捺してください!
Kも、先生の図案を参考にしながら
小さいお洋服はんこを彫ってみました!ドヤァ…
消しゴムはんこで、シンプルな手帳もにぎやかにデコレーション出来ちゃいます。
みなさんも作ってみてくださいね
毎回楽しい講習内容ですので何回来ても楽しめちゃいます♪
ほとんどの方が初めてで丁寧でわかりやすい受講内容です!是非ご参加ください☆
次回津久井先生のヒノデワシ消しゴムはんこ教室の日程・ご予約はこちらから★
全国各地で はんけしくん を使った消しゴムはんこ教室が開催されています♪
書籍「DESIGNER'S FILE 2012」に、日本の最先端を走るデザイナー101組の1人として
KENJI FUKUSHIMA DESIGNが手がけた製品や作品が掲載されました。
プレミアムまとまるくんも掲載されています。
DESIGNER'S FILE 2012
プロダクト、インテリア、工業製品を創るデザイナーズガイドブック
発行:カラーズ有限会社
2012年2月23日発売
「木木屋の小展」
2012.3.2〜4(金・土・日)
12時〜19時
ta GALLERYにて
http://www.tacraft.co.jp/
乃木坂駅・出口2のエレベーターで地上に出て
すぐ左方向へ 徒歩1分
はんけしくんインストラクターさんたちのホームページはこちらから→♪
ヒノデワシ主催の消しゴムはんこ教室の日程・ご予約はこちらから→★
全国各地で消しゴムはんこワークショップやイベントが開催されています→♪
雑誌『文房具ぴあ2012』の
文房具使い勝手選手権2012に
「プレミアムまとまるくん」と「トンガリくん」が紹介されました!
文房具ぴあ2012
販売価格:¥780
発行:ぴあ株式会社
2012年3月1日発売
雑誌『ピチレモン 4月号』の
「全国JCにハヤってるものランキング!」で
まとまるくんがランクイン♪
ピチレモン
販売価格:¥490
発行:(株)学研パブリッシング
2012年3月1日発売
ピチレモンネットhttp://pichilemon.net/
日本最大の手づくりホビーフェア
第36回 2012 日本ホビーショー
36th 2012 JAPAN HOBBY SHOW
「ホビーでつながろう。」
2012年4月26日(木)〜 4月28日(土) 午前10時〜 午後5時
http://www.hobby.or.jp/hobbyshow/2012/index.html
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト)東展示棟 東1・2・3 ホール
〒135-0063 東京都江東区有明3-21-1
TEL.03-5530-1111(代) http://www.bigsight.jp/
今年も出展いたします!
ブース番号【302】
「フォト&スクラップ・コラージュWORLD」エリアでの出展です。
イベント・ワークショップ情報など随時アップしていきますのでチェックしてくださいね☆
★ヒノデワシブース イベント予定
★津久井智子の消しゴムはんこワークショップ in ヒノデワシブース
★田口奈津子の消しゴムはんこワークショップ in ヒノデワシブース
★はんけしくんインストラクターワークショップ in ヒノデワシブース
★第7回はんけしくんデザインコンテスト 受賞作品展示
2012年3月31日(当日消印有効)でただいま作品募集しております。
詳細はこちらへ→ はんけしくんデザインコンテスト
...and more!